UMEYAの想い

人が笑顔で暮らせる毎日を創るために

お客様の毎日を「明るく」「楽しく」する。
創業以来、私たちはこの想いを胸に歩んできました。

 

 

姫路の城下町で生まれたお店

1951年、UMEYAは歴史深い姫路の
城下町でスタートしました。
創業者は、戦後の物資が不足していた時代に
教師から商売の道へと転身。

「これからは物を売ることが人の役に立つ」

この信念をもとに、「うめや洋品店」として
スタートしました。

当初は足袋や下着類を扱う小さなお店でしたが、
そこから学生服、婦人服、子供服と
衣料品の分野を広げてきました。

 

 

洋服に込めた想い

洋服は家庭での手作りから既製服へ。

ブランド時代の到来。

ファストファッションの台頭。

…このように時代は移り変わり、
インターネットやSNSも普及した現代。
半世紀ほどの間に洋服を取り巻く状況は
ガラっと変わりました。
その中で、私たちは洋服のある点に着目しました。

どれだけ作りが良く、洗練されていて
完璧に自分の好みに合おうとも

【サイズが合わなければ何の価値もない】

という、なんとも当たり前の事です。

これはどんな時代にも共通していることであり、
これから先もずっと変わらないことだと思います。

 

 

お店のコンセプト

この想いを形にするため、
お店には次のようなコンセプトを定めています。

私に合うサイズ・私に似合う服

~日常をちょっと楽しく、ちょっとオシャレに飾ろう~

・Lサイズ以上の体型の方に向けた提案

・年齢による体と心の変化が大きい世代へ

・サイズ感や好みに応じたカスタマイズを可能に

もし、今の自分にどんな服が合うのかを迷っているなら、
当店での出会いがあなたの答えになるかもしれません。

 

 

小さなお店だからできること

私たちは町の小さな個店です。
でも、小さいからこそできることもあります。

例えば、1,000円のTシャツであったとしても、
気に入ったものはずっと大切にしたい。
当店でお買い上げいただいた服は、有償無償含め
一生涯責任を持ってサポートします。

実際に、20年以上前に購入いただいたコートの
メンテナンスを今でもお受けすることもあります。

当店の提案する商品を通じて
「明るく楽しい毎日」をお届けしたい。
だから、不必要な物を無理やり売り込むような
そんなことはしたくない。

そんな想いでお客様と向き合っています。

 

お客様からの評価が私たちの喜び

当店にご来店いただいたお客様の8割以上が
何かしらの商品をご購入いただいています。
さらに、新規のお客様の9割以上に「満足」
または「大満足」と評価をいただいています。

特に嬉しいのは、良い評価の理由として
多くの方が挙げてくださる内容。
それは「スタッフの対応」です。

想いを盛ったお店として、
こんなに嬉しいお声はありません。

これからも、お客様にとって居心地の良い
お店であり続けたいと思っています。

 

 

 

人が笑顔で暮らせる毎日を創造する

お客様の毎日を『明るく』『楽しく』する。

これからも、創業以来の想いは変わりません。

 

あなたのお気に入りの一店に
加わることができれば幸いです