こんにちは!兵庫県姫路市の
セレクトショップUMEYAです(^^)
⇒
お洋服に流行はつきものです。
その時その時の傾向で、
デザインやシルエットが変わります。
色々な物にチャレンジをするのは楽しい
ですし、身や心を若く保つためにも
必要なことだと思います☆彡
けれど、どうしても苦手なもの、
似合わないものもありますよね。
当然です。
全ての人が似合う服なんて
存在しませんから。
パワーショルダー問題
パワーショルダーは
色々と展示会を回っていると
肩パッドの使用など含め、
特に若いブランドで2019年頃から
増えています。
1980年代ショルダーラインの復活ですね。
初めて世に発表されたのは1930年代
とされていますから、40~50年の
サイクルで回っている計算になります。
面白いですね(^^)
元来はガチガチの肩パットでバシッと
決めたショルダーライン。
ベタな関西人的表現でスミマセン(笑)
「既存の社会の枠に収まらない、
自立を掲げた女性達が発信したデザイン」
と言われています。
(何だかカッコいいぞ!)
最近は「パフ」や「チキンレッグ」など
ボリュームのある袖を総称して
【パワーショルダー】と呼んでいます。
さて、そのパワーショルダー
なで肩の人には似合い易いと言いますが
なで肩であっても苦手な方も居るはず。
せっかく素材も雰囲気も良くて買ったけど
やっぱり肩が・・・😢 という事も。
というわけで、今回はこの様なデザイン
こちらについての
お問い合わせがありました。
普通の袖にしたい
小さい物を大きくするのは大変ですが、
大きい物を小さく加工する事は
基本的には可能です。※要確認
しかも、今回のデザインはタックを多目に
取ってありましたので、生地にも余裕が
ありました。
コチラのお袖を外して
パターン(設計図)を引き直し
生地をカット&ソーイング。
※簡単に書いていますが
技術が要ります(^^;
そして、ご要望通りの
普通袖のワンピに生まれ変わりました!
アームホールに合わせるのが難しく、
少しシワが入ってしまいましたが
今回のお直しとしては
十分な仕上がりと考えています。
着た時の状態では
殆ど分からないレベルです。
ビフォー(上)アフター(下)
お袖の作り直しに近い作業でしたので
今回は¥3,800-での作業となりました。
お直しでよくある話ですが、
お金を掛けるだけの価値があるかどうかも
重要な要素です。
今回のワンピースは生地もデザインも
長く着られそうな良い品です。
着るほどに気になる部分が出てくるのも
お気に入りのお洋服ならでは。
長く着られそうなものを、
自分仕様にして着る。
これ、本当に大切なことだと思います。
当店はお洋服の販売店ですが
【お直し】という文化も広めていきたい。
素晴らしい技術をお持ちの方や
専門店が世の中にはたくさんあります。
ぜひ、お近くでもご相談できる先を
お探しください☆彡
なかなか見つからない場合は
当店の様なもの好きなお店が
お相手させて頂きます(笑)
ではでは、今回はこの辺までで(^^)
※上記は弊店でお買上げの商品限定の価格です。
他店様商品についてはコチラをご確認ください。
お洋服の気になること、お気軽にご相談ください!
⇒
他にもこんな記事がございます
↓ ↓ ↓
0