こんにちは!兵庫県姫路市の城下町にある
大きいサイズが中心のセレクトショップUMEYAです。
今回はシャツブラウス。
「白シャツ」によくある(かもしれない)
悩みやお困りごとを解決しましょう!
宜しくお願い致します☆彡
⇒
お仕事やスーツスタイルで
使うことの多い白シャツ。
たかがシャツ、されどシャツ。
とっても奥が深いアイテムです。
弊店でも良くあるご相談で
次のような話があります。
腕(脇)周りがキツイ
・腕を上げると肩の後ろが突っ張る
(腕が上がらない)
・着ていて脇周辺がキツく感じる
など、腕周りに窮屈を感じるという場合。
原因は様々ですが
最も多い原因として
アームホール(袖の付け根)
の問題があります。
ここが小さいと着心地が悪い。
ぴったりサイズに出会えば最高ですが
既製品の中からそれを見つけ出すのは
なかなか簡単な事ではありません。
本格的にサイズを直すのであれば
袖から肩回りから…
全てをバラす事にもなり
作業的にもお値段的にも
大掛かりな事となります。
※多少ですが袖丈も短くなります。
これも一つの解決方法
先ずは、次の写真をご覧ください。
片袖をバンザイの状態にしたものです。
これを次の様に作業します。
脇の下に菱形の部分が出来ているのが
お分かりいただけますでしょうか?
直す前の状況にもよりますが、
この位の「マチ」を入れるだけで
随分と違いがあります。
もう少し大きく入れる場合もあります。
※キツさの程度にもよりますので
全ての条件が解決する方法では
ないことをご理解ください。
生地によっては見た目に
多少の違和感を伴いますが
とは言え、脇の下ですので
「バンザイ」を連発することさえなければ
特に問題はないかと思います(笑)
今まで作業させて頂いたお客様の中で
問題があった…というお話は
今のところお聞きしていません(^^
店頭では白シャツのみに限らず、
ネル生地のシャツブラウスや
薄手のジャケットなどでも
同様のご相談を何件もお受けしています。
気になる方は
いつでもお声掛けください(^^
参考までに、当店での加工賃は、
・脇下にマチを入れる ¥2,000 ~
厚手もの、裏地アリは ¥3,000 ~
ダウン製品【不可】
中綿製品【要相談】
※弊店でお買上げの場合は
会員価格でご対応いたします。
店頭までご相談ください!
⇒
0